感情に振り回されちゃう時
怖い。不安。ショック。逃げたい。
そんな負の感情でずーんて落ちる事だってあります。人間だもの。
でも、そんな感情の時、私は顔がゆがんでいて自撮りしてびっくりします🤣
客観視するってとても大事!
じゃないと、私はブスまっしぐら!!
「これはヤバい。逃げるのも嫌。」
それなら、感情をちゃーんと感じ切って、手放すものはさっさとさよならします。
前を向くことも、立ち上がることも、身軽にならないと跳べませんからね。
整理する1stステップ
頭で考えがちな方は(私がそうですが💦)感情を置いていきがち。
普段なら見過ごすような些細な感情のカケラでも、
いつもと感じりものが違う時。
SNSを見て何かもやっとしたり
ザワッとしたりズーンと理由も分からず落ちたりしたら
ペンと紙を。それからノートへ。
セルフヒーリングでもあるし
セルフコーチングでもあるし
未来のあなたからのメッセージ本でもあるし
自分を好きになり大事にしたくなるツールでもあるし
それが、ノートへのアウトプットだと思っています。
心地よさの2ndステップ
私も日々、精進。
ときどき休憩と漫画。
しっかりいたわり、
心地よさの中に居たら思考はシンプルに。
それから感覚を研ぎ澄まし、自分をクリアにします。
神社参拝や海でのアーシング。
瞑想やヒーリング、
アイテムにお線香やセージと音叉と音楽で。
それからはじめて、いろんなことが動き出します。
面白いくらいに!!
人生が加速するノート術は
セルフヒーリングでもあるし
セルフコーチングでもあるし
未来のあなたからのメッセージ本でもあるし
自分を好きになり大事にしたくなるツールでもあるし
ノートへのアウトプットは1番手っ取り早く簡単でお得なやり方。
知ってるようで知らない自分のこと。
地道にめんどくさいくて遠回しに見えることが、最短距離なのかもしれません。
※ノート術講座の後は毎月のWSがあります。少人数性・参加自由
12月は半年の振り返りをノートへ📔
書いてもいいし、書かなくてもいい。
そう。どっちでもいいんです。
でも、書いてた方が遥かにいろんな物事が進み、現実が変化するのが早いんです。
どっちを選択しても本当にいいの。
えいっ!って勇気を出して変化を選ぶのも、
やっぱり怖いから今は現状維持!ってのも
あなたが選んだあなたの人生。
私は今ある幸せを増幅させたいし豊かさの波紋を広げていきたいので
今日もノートを書いていますよ♡