先日とある事件が起こりまして。
こんな怒りはどれだけぶりだろう、と言うほどのショックと憤りでした。
怒りの感情は第二次感情と言われてるくらい「怒り」の奥に
実は「寂しかった」とか「恥ずかしかった」とか別の感情が隠れています。
楽観的でポジティブ思考寄りな私は一瞬ブチってなっても消化・昇華するのがめちゃくちゃ早く強みです。
でも人に話せるくらい整理して笑い飛ばせるまで丸一日かかってしまったんです。
この怒りの裏側にあった感情はなんだろう、とノートに書いてたら
/
自分の直感や体の反応を信じろよ!
今まで違和感感じてたのに無視するな!
\
と言う、第二次感情と言うより私自身への叫びのような感情が出てきました。
今回の事件で収まらなかった怒りは
私が私に押さえてたものが「限界だーーー!!」って芋づる式に噴出したもの…
そう気づいたら私、ごめんね。と思ったんです。
手放すことを決めたはずなのに表面的に決めたつもりになってて
どこかでいい顔したかった私がいる。その事に気づきたくなかった事が招いたのかも知れません。
感情に蓋をせず、しっかり感じきったら前を向きます。

とんでもない出来事があったとしても、俯瞰してみる癖を付けていくと自分の事を大事にしていけます。
その手段にノート術があります。
人生が加速するノート術を通して感情を丁寧に扱うようになっていくと心の底からの幸せを感じることが出来ます♡

☝️ハートを見つけてhappy!