不安な感情をどーにかしたい
人間関係だと職場、家庭、パートナー、友達、親子、、または金銭的なことや、ダイエットなどの体型的なことなどなど。
生きてたら順風満帆!…なばかりではないですよね。
でも、漠然と不安になる
ブレる
心がゆらゆらして定まらない時
その感情ってホントに自分から出てるもの?
を、一度疑ってみることがおススメです。
なんでこんなに不安なのか。
なんでこんなに揺れるのか。
何処からきてる?この感情、なんで抱いた?
不安やブレがあるのは全然良くって、そこがないと見えてこないものもあります。
無理矢理ポジティブに考えるのってそこから逃げてるってことになるんだけど、
それすらもダメではない。
そう考えた方が楽だからね。
…ってことを見る、認めることが大事ですね。
打開策のヒントはここでした!
例えば、貯金が30万しかない…‼︎
不安で不安で仕方ない‼︎
でも、これって「30万しかない」と感じる人と「30万もある」と感じる人といて。
どこにフォーカスしてるかなんですよね。
もしも、ないにフォーカスしていて不安でたまらなくって頭の中そればかりに支配されてたらいくら貯まってもしんどいと思うのです。
なんでお金が貯めたい?
いくらあれば安心?
なんでその金額が必要?
そこに理由が自分でも分からないとこの不安やブレブレな心は一向に前を向いてくれません。
わかりやすくお金で例えたけれど、なんでも同じ。
ダイエットでも、なんで痩せたい?健康の為?綺麗になりたい為?
ガムシャラにやみくもに不安になったり悩むのは一旦ストップ!
自分の感情すら疑ってみよう!
解決策は外側じゃなくてすぐそこにあったりします♡