アラフォー女子のメイク指導
ほめられメイクアドバイザーの矢田陽子です♪
いつも見てくださる方も、初めてご覧いただく方も、ありがとうございます♡
※過去の人気記事を再編集しています
メイクレッスンは4回コースご受講の方が多いのですが
今回ご紹介の方も約3カ月に渡りレッスン致しました!
いつもお子様連れでいらしてくださっていたAさん!
なんとなく、今流行っているから…と、色やアイテムを選んでいて
ファンデーションもメーカーの言う適量ではなく自分のお顔の適量がわからず
なんとなく、つけられていて
その他、すべてのメイクアイテムも何故それを選んだかのかの理由はなく、なんとなくでした。
=========メッセージで頂いたご感想================
全四回のレッスン終了されて…
ほめられメイク4回のレッスンが終了して、メイクが楽しくなりました。
いままでは、“う~ん。。。まあいっか”ていう感じでしたが、今では“よし!OK”と
朝からウキウキと機嫌よく始まります。
教えていただけるだけでなく、質問にも丁寧に答えていただけて、
使いたい色やアイテムも私に合うようにアドバイスしていただけるので、
似合わないから使っちゃダメと言われないのが嬉しいです。
人前にも堂々と出ていけるようになりました!
===================================
Aさんありがとうございます♪
うーん、まぁいっか、
だったメイクが
よし、オッケー!
に変わって1日のスタートを
ご機嫌に始めれてるなんて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なんとなくしていたメイクが、確実に「何をどこまでやるのか」が明確になった証拠ですね〜〜!!!
しかも「よし、オッケー」とゴーサイン出せるくらいに上達!!
4回レッスン中に、さらにその後も実践してこられたからですネ♪
なんとなくメイクしてるのと意識してメイクするのとでは上達が全然違います。
なんとなくのメイクを意識して、
無意識に、勝手に手が動くレベルまで新しいメイクを刷り込む(笑)
目指すはここです↑。
考えごとしてても、体は勝手に動いてくれますよね。
体にしみこませたルーティーン。
いつもと同じことって心地よいですしね。
なので、レッスンではじめて習うことや新しいアイテムって慣れてしまえば心地よいんです。
Aさんのコメントで「似合わないから使っちゃダメと言われない…」
これって、好きなのと似合うのが違うってやつ。あるあるですよね。
でも、メイクって楽しまなければ美しくないと思うのですよ。
だから、似合わない、けれど好き♡
なら、似合うように色を組み合わせればいいし、メイク方法を変えればいいだけ。
それだけです!
メイクってそのちょっとしたこと、ほんのひとさじのエッセンスでいくらでも変わるし無限なのですよ!
じゃんじゃん人前に堂々と出てくださいね♡